1
BLUE展 終了しました
お天気に恵まれ、
毎日たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。





今後も「日紬」さんで
koruri の布小物を置いていただいてます。
初夏にぴったりのストールや暖簾などもご覧いただけます。
北九州では最初の展示会
「heritage」岸野さんの写真、藍染のコットンテープのスツール
手織り生地のフェザークッションなど
新しい切り口で作ることができて楽しかったです。
今後もワークショップなど気軽にご参加ください。
ありがとうございます。
毎日たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。





今後も「日紬」さんで
koruri の布小物を置いていただいてます。
初夏にぴったりのストールや暖簾などもご覧いただけます。
北九州では最初の展示会
「heritage」岸野さんの写真、藍染のコットンテープのスツール
手織り生地のフェザークッションなど
新しい切り口で作ることができて楽しかったです。
今後もワークショップなど気軽にご参加ください。
ありがとうございます。
▲
by koruri_textile
| 2012-05-29 11:04
| 展示会
heritage にて
展覧会風景






会期の途中のひと休み
日々展示を変えながらなごやかに進んでいます。
藍や茜のしっかりとした色の対比や
染料をさわったりしながら
制作の工程や素材の背景なども
お伝えしています。
▲
by koruri_textile
| 2010-04-21 11:53
| 展示会
青空市vo3.のお知らせ
小幅の麻コットンストール

麻手織り暖簾 藍淡青

麻手織り暖簾 藍濃紺

5月29日からの青空市に出展している織り布です
リネン・パイナップル麻・オーガニックコットン素材と藍の色
9年くらい前、冬の屋久島に一人旅しました
その時に歩いた大きな森や一人だけの民宿
季節はずれの思い出を振り返りながら。
CAFE&GALLERY りほう にてご覧ください
▲
by koruri_textile
| 2009-05-28 00:36
| お知らせ
青空市
5月の展示会は青空市
とき
5月29・30・31日
12:00~18:00
(最終日17:00まで)
ところ
CAFE&GALLERY りほう
京都市左京区白川東鳶町24-3
075-721ー2628
陶器、織り、染め、布カバンの作家が集います
初夏の風を通すような
織りのれんやストールをイメージして
制作中の日々です。
とき
5月29・30・31日
12:00~18:00
(最終日17:00まで)
ところ
CAFE&GALLERY りほう
京都市左京区白川東鳶町24-3
075-721ー2628
陶器、織り、染め、布カバンの作家が集います
初夏の風を通すような
織りのれんやストールをイメージして
制作中の日々です。
▲
by koruri_textile
| 2009-05-04 11:39
| お知らせ
1
天然染料の染めと手織り
by koruri_textile
カテゴリ
プロフィールkoruriのストール
koruriのアイテム
染色
手織り
お知らせ
展示会
ワークショップ
日記
商品に関するお問合せ・ご相談、お仕事のご依頼はメールにて承ります。
koruri1@hotmail.co.jp
koruri1@hotmail.co.jp
タグ
手作り(89)天然素材(81)
藍染め(77)
自然(44)
暮らし(29)
heritage(26)
出展(20)
iroiro(17)
茜(15)
旅(13)
TUMUGI(12)
ラックダイ(9)
日紬(9)
楊梅(8)
コラボ(7)
枇杷(7)
BLUE(6)
tomoshiki(5)
栗(5)
暖簾(5)
記事ランキング
検索
以前の記事
2018年 12月2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
more...